お知らせNEWS

2021.07.30

Mグレード認定 更新完了しました❕

本日は5年に1度の交通省大臣認定工場の認定更新審査日でした。

鉄骨加工工場には大臣認定の性能評価というものが存在し、J、R、M、H、Sの順で工場のグレードがあり工場の規模を示す目安になっています。

弊社水野鉄工はMグレードに位置します。グレードによって加工できる規模が変わってくる為、5年間で最も重要な日になります。

5年前にRグレードからMグレードに昇格し、今回が初めての更新審査でした。

書類作成も工場内の再整備も、会社一丸となって進めておりました。

奈良県鉄構組合のサポートも頂き、無事更新完了しました。

これからもMグレード認定工場として、より良い品質の製品を追求していきます❕❕

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

2021.07.13

7月に入り・・・🌞

7月に入り、今年も折り返し地点。

気温上昇、気候不安定、コロナが心配、。と日々変動が激しい中、

現在工場ではH柱の倉庫物件を2棟分加工しています。

また、今年設置完了した門型クレーンでの置き場も順調に活用できており、

工場内の作業スペースを確保し、スムーズに、安全安心で作業できるようになりました。

 

今年もあと半分。これからグングンペースが上がってきそうです🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️💦

2021.06.25

奈良県斑鳩町で鉄骨建方スタート

奈良県斑鳩町で鉄骨建方スタート。

2階建ての電波基地局の建屋になります。

加工・現場ともに順調に進み、無事工事完了しました。

2021.05.31

関西空港の仕事

梅雨入りが嘘みたいに今週は気温もあがり、20℃後半の日が続いております。

弊社工場では現在、関西空港リノベーション工事の一部の加工をしております。

架台部は工場にて一度仮組し寸法確認し、溶接工程に入っております。

あの関西空港の仕事とあり、気合が入りますが、より慎重に慎重に。。

 

 

2021.05.24

奈良県広陵町にて鉄骨2期工事スタート

奈良県広陵町にて、今年年始に施工したおきなの杜増築工事の2期工事がスタートしました。

本体RCが立ち上がり、内装業者も内部で作業する中、

今回の2期工事は本体RCと既存建屋の間に鉄骨にてなかなかのボリュームの庇を取り付ける工事になります。

RCにセットしたアンカーとの取り合いで少し苦戦しましたが、建方は1日で完了しました。

梅雨に入り、午後から土砂降り🌦の中の作業。。。

今後アンカー調整、母屋材取付、仕舞いへと進みます。

 

⇒追記2021.05.27 工事完了。

 

2021.05.22

奈良県広陵町にて小学校の増築工事 鉄骨建方スタートしました

奈良県広陵町にて某小学校の増築工事スタートしました。

今回は配膳室と調理室の2棟増築。

土曜日の作業となり、生徒さんはお休みでしたが、安全第一での作業となりました。

この日で2棟とも建方・本締め・タッチアップと全て完了となりました。

2021.04.28

京都市下京区にて改修工事スタートしました

京都市下京区にて五条通り沿いにある事務所ビルを、

かなり内装がお洒落な専門学校へと改造する改修工事がスタートしました。

既存建屋に対しての改修で、今回取り付ける鉄骨といろいろなものが干渉しており現場対応が多く発生しそうです。。

4月末から7月8月頃まで建屋内あちこちで工事の予定です!

梅雨入りしても建屋内で天候関係無いので助かりますが、気温上がると湿度が90%になっています💦

熱中症に十分注意し作業に入ります!!

2021.04.26

大阪府茨木市にて鉄骨建方スタート

大阪府茨木市の茨木市駅前の商店街の中で鉄骨建方スタートしました。

商店街の中とあって、頭上に電線あり、狭い敷地に目一杯建つ為、レッカーを入れたり出したり。

今回は2階建ての商業ビル、鉄骨20t程の工事になります。

予定通り初日で建方完了しました。

 

2021.04.01

奈良県五條市にて鉄骨建方スタート

奈良県五條市にて鉄骨工事。

弊社工場から10分程と現場が近く、非常に助かります。。

既存工場・事務所の横に、事務室/商談室として新築建屋の工事になります。

無事1日で鉄骨工事完了となりました。

2021.02.26

鉄骨建方

こんにちは

暖かくなったり、寒くなったりで服の防寒対策が難しいです

みずのです。

 

今日のブログは

水茎地区での某排水機場にて

 

建方が完了致しました!

 

 

 

また引き続き投稿しまーす☆!